[:contents]
目次
結婚は人生の墓場なのか?
今だけを見ていると大きな落とし穴が!後悔する前に結婚へ向けて出会いを探そう!
「結婚は人生の墓場」という表現は、本当によく見聞きするものです。しかしながら、実際に結婚というものを経験したことがないのにこの表現を鵜呑みにしてしまうのはいただけません。
周りの人がそう言っているからといっても、それが本音なのかはわかりませんし、仮に周りがそうだからといって自分にも当てはまるとは限りません。今だけを見ていると、先で大きな落とし穴が待っているかもしれません。後悔する前に結婚へ向けて出会いを探しに行きましょう!
・今だけ見てきた結果が少子高齢化や人口減少などの社会現象につながっている
最近、「今だけ、金だけ、自分だけ」という表現をよく見聞きするようになったと思いませんか?この表現は東京大学大学院の鈴木宣弘教授が「食の戦争」という書籍の中で使われたことで、広まっていったと言われています。これは世界的にも見られる傾向だとは思うのですが、日本人は特にこの傾向が強いです。今の日本では少子高齢化や人口減少などのさまざまな社会現象が起こっていますが、これは「今だけ」を見てきた結果なのです。
まず、少子高齢化についてです。今の日本の総人口は平成30年(2018年)10月1日時点で、1億2644万人です。その中の65歳以上の人口は、3558万人でした。これは総人口の28.1%にあたります。令和47年(2065年)には約2.6人に1人が65歳以上、約3.9人に1人が75歳以上になると言われています。
超高齢化社会がすぐそこまで迫っているわけなのです。ただ、仮に超高齢化社会になったとしてもそれを支えられるだけの若い世代がいてくれれば、どうにか乗り越えられるでしょう。しかしながら、残念なことに今の日本では少子化も劇的に進んでいるのです。平成31年、令和元年(2019年)に生まれた子どもの数、つまり出生数は86万4000人と明治32年(1899年)の統計開始以来、初めて90万人を割り込む結果となったのです。
ここまで来ると、人口減少の理由というのは言うまでもないかと思います。高齢者が増えていく一方で、子どもが生まれていないのです。もともと日本の社会というのは、高齢者を若い世代で支えていくことで成り立っていましたので、「日本やばくない?」という声はまさにその通りなのです。なぜこういうことになっているのかというと、次でお話しする結婚に対する価値観の変化が大きく関係してきます。
ちなみに婚姻率の低い都道府県 TOP10を見てみましょう。1000人あたりの率です。
第1位 秋田県……3.7
第2位 岩手県……4.2
第3位 山形県……4.2
第4位 青森県……4.3
第5位 新潟県……4.3
第6位 島根県……4.3
第7位 富山県……4.4
第8位 高知県……4.4
第9位 奈良県……4.5
第10位 徳島県……4.5
全体的に見て、やはり地方の衰退化。産業がないから若者が流出、そして都市部との環境の違いがある県と言えるでしょう。そうなると出会いが限られてしまいます。
では逆に婚姻率の高い県TOP 10を出してみましょう。
第1位 東京都……6.8
第2位 沖縄県……6.3
第3位 愛知県……5.8
第4位 神奈川県……5.6
第5位 大阪府……5.6
第6位 福岡県……5.6
第7位 滋賀県……5.3
第8位 宮城県……5.2
第9位 栃木県……5.2
第10位 広島県……5.2
資料:厚生労働省の『人口動態統計』年次:2013
東京都はやはり人口が多いことから出会いが多いということでしょう。
面白いのが沖縄。沖縄は実は離婚率は日本一なのです。したがって結婚も
簡単にしますが離婚も簡単にしてしまうという結果であるのしょう。
政令指定都市は企業が多く、また興味がある点は自動車産業(製造業)
が多い都市はすそ野が広がっているため就業する若者が多い結果
婚姻率も多くなるものと思われます。そして何にもまして東京や沖縄は楽しいと
感じる若者が多いようです。
少子化が政府においても問題と言われていますが、それ以前に地方の疲弊化
過疎化が問題であります。
大手企業等の産業がないということは地方において切実な問題です。
またあるとしても、文化や芸術、情報、飲食など楽しさがないのが現実。
事情によりその土地を離れることの出来ない若者もいるわけであり
出会いが生じるはずがないのです。そのような状況から結婚観も変化してきます。
・結婚に対する価値観の変化
少子高齢化や人口減少などの社会問題というのはもちろん、晩婚化であったり女性の社会進出であったりする部分も関係してくるのですが、特に大きいのが今と昔でガラリと変わってしまった結婚に対する価値観です。「結婚したくてもできない」という方がいる一方で、最近では「結婚したくない」という方が目立つようになってきています。
昨今、何事においてもメリットがあるのかデメリットがあるのかといった部分を重視する方が多くなっているのですが、結婚したくないと考えている方もやはり同じようにメリットとデメリット、つまり自分にとっての損得で結婚を考えている傾向にあります。
そういった中で、「結婚すると自由がなくなる」「結婚すると責任を負わなければいけない」「結婚すると自分のお金でなくなる」といったデメリットが大きいと考えて、結婚したくないと考える方が多くなっているようです。
結局のところ、これらをまとめると「自由で責任もなく、お金も自分の好きに使える今が楽しい」ということになります。まさに「今だけ、金だけ、自分だけ」です。
・今だけを見て結婚しないことで苦しむのは自分自身
もちろん、結婚というのは相手があってこそのものですし、結婚するのも結婚しないのも自由です。しかしながら、結婚したくないという方の多くは今の自分の状況しか考えていないものです。今の自分にとってメリットがあるのか、それともデメリットがあるのかを考えて、デメリットが多いから結婚をしないという選択をしている方が多い気がします。
ただ、結婚しないことで苦しむのは結局自分自身なんですね。先でもお話しましたように、これから日本は超高齢化社会に突入していきます。すでに高齢社の方が年金が少ないと苦しんでいることを考えれば、今は若くとも年齢を重ねたときに支えてくれるはずの若い世代の方が少子化でおらずもっと苦しい思いをする可能性が高いわけです。今だけを見ているからこそ日本の社会全体がそういう風になってしまうし、現にそうなっているのです。
参照:内閣府HP
さらに言うと、今は寂しくないという方でも年齢を重ねたときに寂しさを感じる可能性は大いにあるわけです。特に、今の時代は人と人とのつながりが希薄になっていますので、年齢を重ねたときの寂しさもよりいっそう増すでしょう。その傾向が地方にすら最近現れ始めています。実際に、年齢を重ねてから寂しさを感じる方が多いからこそ、高齢者向けのマッチングサービスが増えているのです。
もちろん、年齢を重ねてからでも良縁をつかめる可能性はあります。ただ、日本人は特に年齢という数字にこだわる傾向があります。残念ながら、大金持ちであるとか容姿が芸能人レベルで恵まれているとかそういった特別な条件がない限り、若い頃のようにはいかないでしょう。一般的にも婚活を始めるのは早いほうがいいと言われていますが、こういったところも関係しているのです。
・今の日本だからこそ結婚によって救われる部分も大きい
結婚しない理由として結婚のデメリットをいう方も多いのですが、今の格差社会になりつつある日本だからこそ結婚によって救われる部分のほうが大きいかと思います。
結婚しても自由にさせてくれる人はいるでしょうし、自由がなくなっても家族と一緒にいるほうが楽しいということもあるかもしれません。責任を負わなければいけないと言っても結局はお互い様ですし、結婚することで何かあったときに自分以外の家族と一緒に立ち向かっていくことができるのは大きいです。そして、お金に関しても節約上手な人と結婚すれば独身時代よりもお金がたまると言ったこともあります。
今は共働き世帯が多いですし、誰かと一緒になったほうが経済的にも楽になることは十分にあり得るのです。
正直なところ、今の日本でひとりで生き続けるのはいろいろな面で厳しいと思います。厳しいからこそ誰かと一緒に乗り越えていくことができれば、そこまで苦労をすることも、寂しい思いをすることもないでしょうね。
・善は急げ!将来のためにもマッチングサービスで出会いを探そう
先でもお話しましたように、相手を探すのであれば早いほうがいいです。今の日本であれば、早ければ早いほどいいと言っても過言ではないでしょう。
出会いの場にもいろいろなものがありますが、今は便利なマッチングサービスサービスがあります。中でもおすすめなのが徹底した安心安全の独身女性チームがつくった欲張りなマッチングアプリ Cielは20代中頃の独身女性チームがつくったアプリです。今必要なのは結婚?友人?経験?・・・全部欲しい! そこで、婚活・恋活系のアプリに色々な友達探し機能を追加。入り口は広めですが、 同じ目的を選んだ相手とだけやり取りできることから、目的違いのストレスも皆無ですね。
登録からとなっていますので、いきなり婚活をスタートさせるのはもちろん、恋活からゆっくりと進めていくことも可能ででしょう。今は気が乗らないという方でもとりあえず登録をしておいて、自分のペースで出会いを探していくのがいいのかなと思います。
真面目な出会いから理想の彼氏・彼女ができるアプリが欲しい方にはオススメです。
【豊かな出会いをつくるための4つの特長】 1 出会いの目的別検索が可能(恋愛・結婚・友達・食事・経験) 2 オンラインコンシェルジュ(寄り添って一緒に出会い探し) 3 オンラインサロン”tsumugi cafe”(元気になれる恋愛コラムと恋相談) 4 女性と25歳未満男性は無料(安価でも安全対策は完璧)アプリ内にオンラインコンシェルジュを置いて、個別にアドバイスしています
スマホ専用アプリ♪
スマホの方ももPCの方にもこれもおすすめ☟